今年の3月頃からランニング時のマナー・エチケットとなった「マスク」「バフ」をしながらのランニング。
最近では早朝に屋外を走る際には、人通りを避けつつマスクをしないで走ることもありますが、そんな時でも念のためにマスクは持参しています。
特に平日に関しては、屋外ではなく24時間ジムのトレッドミルで走ることが多いのですが、ジムのルールとしてマスクもしくはバフの着用が義務づけられているため、なくてはならないものになっています。
しかしながら、その辺で売っているバフやマスクでいざ走ると汗でピタッと口の周りに付着してしまいとにかく苦しい…。これで心肺機能がさらに鍛えられるとかであれば我慢もできるんですけど、そんなわけもなく快適に走れるマスクを探していたのですが、ついにお気に入りを見つけました!
色々ある中でどれを選ぼうかと悩んだ結果…
当初はアシックスが出していた「アシックスランナーズフェイスカバー」が気になっていたのですが、残念ながら抽選販売だったことと、そもそも気づいた時には応募期間が終了してしまっていたこともあり、他の選択肢として何があるのかを色々探していました。
特に参考になったのがこちらの動画です。
スポーツマスクを探すのに役立ったレビュー動画
この中で気になったのが、上記記載したアシックスの「アシックスランナーズフェイスカバー」とアンダーアーマーの「UAスポーツマスク」で、アシックスは購入できないということが分かった以上、アンダーアーマー一択となりました(苦笑
あのアンダーアーマーが開発したスポーツマスク「UAスポーツマスク」
スポーツメーカーで有名な「アンダーアーマー」が出したマスクということで、後から調べて分かったことですが、発売当初は品切れ状態が続いていた人気商品だったようですね。
私が購入したのが10月初旬だったので、その時にはAmazonでも楽天でも購入することができたのも大きかったです。

UAスポーツマスクの主な特長
「UAスポーツマスク」の主な特長については公式サイトを確認すると以下のようなものになります。
アスリートのためのパフォーマンスマスク
アンダーアーマー:公式サイトより
UA スポーツマスク
自宅の外でトレーニングする時、最善の方法は何か
この数カ月間、世界中の何百万人ものアスリートが悩みを抱えてきた アンダーアーマーには、その答えがある
アスリートのために作られた パフォーマンスマスク 呼吸がしやすく、快適なフィットで、スポーツに最適
デザイン性
あの「アンダーアーマー」が出しているのですから、デザイン性は見ての通り秀逸ですね。ジムでも屋外でも注目されること間違いなしです!(ロゴも
機能性
公式サイトでは以下のようなうたい文句になっています。
Better Air Flow(通気性)
アンダーアーマー:公式サイトより
通気性に優れたポリウレタン製フォームと独自の立体構造によるエアポケットにより運動時でも呼吸がしやすく快適な付け心地を実現
Performance Fit(フィット感)
柔らかくストレッチ性のあるUAベースレイヤー生地と調整可能なノーズブリッジにより顔の形に合わせてフィットし運動中の動きを妨げない。また、隙間なく装着できることで眼鏡やサングラスの曇りも防ぐ
Cool Feel(涼しさ)
肌に触れる部分に採用された冷感素材のアイソチルが熱をすばやく拡散し、涼しさを持続させる。また、抗菌加工が施されており汗をかいても細菌の増殖を抑える
Sustainable(再利用)
手洗いができるため繰り返し使用可能。速乾性にも優れている
といった具合で、今までに無いような付け心地とデザイン性!レビュー動画の中でも触れていましたが、その形状からもわかるように鼻と顎のラインからしっかりと形作られているため、常に口とマスクとの距離が取られて密着しないという点にひかれて購入しました。
試着レビュー:汗をかいても蒸れない・密着しないで快適!
良かった点
なんといっても走っている間、マスクが口に密着することなく快適に呼吸ができるというところですね!
これまではバフを中心に使用していたのですが、走り始めて汗をかくとピタッと口に密着してしまって本当に苦しかったのですが、終始汗をかいても密着することなく走り終えることができました。
普段はキロ5分~キロ4分30秒程度で10キロほど走っているのですが、その中でも息苦しくなく走り切れたのは本当に感動ものです!
いまいちだった点
重箱の隅をつつくみたいなことかもしれないのですが、汗をかいた際にどうしても汗を吸収してしまうので、濡れた下着を常に身に着けているかのような感覚がありますね(苦笑
それでも以前までのバフとかと比べたら比べ物にならないぐらいの快適さなんですが。いいものだけに欲張ってしまうとこの辺りも通気性という意味で改善できているといいなぁと思いました。
結論:買ってよかった!
色々言ってきましたが、結論としては「UAスポーツマスク」買って大正解でした!「マスクに3,000円もかけられないよ!」っていう方もいらっしゃるかもしれませんが、ランニングを趣味にされている方にとっては、日々いかに快適に走れることに対しての投資として3,000円はかなりお安いんじゃないかと思います。
洗って何度も使えますし、ランニングシューズと比べたらはるかにお財布にも優しいですからね(笑
私と同じようなお悩みを抱えている方は、ぜひご参考にしていただき、実際にお手元にとってお試しいただければ嬉しいです。